参加する

セミナー概要OUTLINE

2024年、GoogleのサードパーティCookie廃止撤回の発表が、デジタルマーケティング業界に大きな衝撃を与えました。しかし、この発表は「Cookie規制への対応が不要になった」という意味ではありません。
むしろ、Cookie環境とCookieレス環境が共存する『ハイブリッドCookie時代』に備え、今こそ適切な対策を知る必要があります。

なぜ、いま対応策が必要なのでしょうか?そもそもCookie規制によって何が起きているのか、そして2025年にはどのような変化が予想されるのか。不安や疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。 本セミナーでは、業界を代表する3名のプロフェッショナルが登壇し、パネルディスカッション形式で以下のテーマを徹底解説します。

  • Cookie規制の現在地とその背景
  • 未来を見据えた広告運用の展望
  • 実務で役立つ具体的な対策とヒント

さらに、事前に寄せられたご質問にもお答えする時間を設けています。不明点や関心のあるテーマについて、専門家に直接質問できる貴重な機会です。Cookie規制に伴う今後の変化に柔軟に対応するため、このセミナーで知識を深め、備えを万全に整えましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

<このような方におすすめ>

  • Cookie規制に対応するための具体策を模索している方
  • 2025年の広告運用を成功させるための最新情報を求めている方
  • 今後のCookie規制の動向とその未来を把握したい方

参加する

スピーカーSPEAKER

  • 株式会社イルグルム
    執行役員
    マーケティングDX推進本部 本部長
    廣 遥馬

    2016年、株式会社イルグルムに入社後、アドエビスのコンサルティングセールスに従事。事業主・広告代理店問わず、200社以上のアドエビス導入支援、活用支援を担当。2021年にアドエビス事業部の副本部長に着任し、サービスの成長を牽引。現在は執行役員として、マーケティングDX支援事業のマーケティング、セールス、サクセス、サポート部門を管掌。

  • 株式会社インティメート・マージャー
    代表取締役社長
    簗島 亮次

    慶應義塾大学 大学院 政策・メディア研究科を2010年首席で卒業。2013年、Googleのレイ・カーツワイル氏が2020年に起きると予測した「あらゆるデータがひとつに統合される」という革命の名を冠した株式会社インティメート・マージャーを創業し、2019年10月東証マザーズへ上場。上場後はクッキー規制や個人情報保護法に関する総務省に関するワーキンググループでの公演や各社大手新聞社で有識者として多数の掲載実績。国内外の大手プラットフォーマーとしてクッキー規制に対するソリューションを提供中。

  • アタラ株式会社
    創業者兼代表取締役CEO
    杉原 剛

    KDDI、インテルを経て、オーバーチュア(現Yahoo!検索広告)、Google日本法人で広告営業戦略を担当。2009年にマーケティングのコンサルティングサービスやツールを提供するアタラを創業。プラットフォーム広告、リテールメディアなどの最新情報を発信する、日本では数少ないプラットフォームビジネスアナリストでもある。「プラットフォームの思考回路」チャンネルをX、LinkedIn、Voicyで運営。

プログラムPROGRAM

13:00 ~ 13:05

登壇者紹介

13:05 ~ 13:15

トークセッション①:Cookie規制に関する整理
これまでの変遷と現在の影響範囲等を整理。

13:15 ~ 13:40

トークセッション②:Cookie規制の今後
Cookie規制の背景を読み解き、2025年以降に起きうるであろう予測を解説。

13:40 ~ 13:55

トークセッション③:Cookie規制の具体的な対策
「ターゲティング」「効果測定」「ハイブリッドCookie」といった様々な角度から具体的な対策をご紹介

13:55 ~ 14:00

告知・アンケート回答のお願い

開催概要EVENT

日時

2025年1月22日(水) 13:00-14:00

会場

Zoom(オンライン開催)

備考

同業他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。

お申込みフォームFORM

お申し込みは締め切りました。

参加する